Quantcast
Channel: トジョウエンジン»ブラジル
Viewing all articles
Browse latest Browse all 48

【絶景Q】No.030 白い砂丘と青い湖が作り出した自然芸術。ブラジルの「レンソイス・マラニェンセス国立公園」

$
0
0

zekkei_q030

それはまるで絵画のような絶景。

南米ブラジルにある「レンソイス・マラニャンセス国立公園」には、独特のカタチをした白い砂丘とエメラルドの湖があり、芸術作品のような空間を作り出しています。

大自然が作り出した奇跡のような絶景をご紹介しましょう。

シーツのような砂丘と宝石のように輝く湖

「レンソイス」とはポルトガルで「シーツ」という意味。言葉の通り、新品のシーツのように白く光る砂丘が広がっています。

白い砂の正体は石英。水晶の成分である白い結晶です。はるか南より風で運ばれ、不純物がふるい落とされて純粋な石英のみが残ったため、砂漠は雪のように真っ白なのです。

キャンパスのように白い大地。このキャンパスを染め上げるのは透き通るような青色。1月〜6月の約半年に渡る雨季のシーズンの間、この砂漠にはエメラルド色に光る池が出来上がります。

そしてこの池にはなんと魚が生息しているとのこと。白い砂漠の中で暮らす魚。ここが天国だと言われても、納得する人は多いでしょう。

南米が誇る白と青の秘境。ぜひとも訪れてみたい絶景スポットです。

(photo credit: Vitorio Benedetti via photopin cc)

次回の絶景Q〜ここはどこでしょう?〜

この「絶景Q」のコーナーでは、毎回途上国の素敵な景色をクイズ形式で紹介していきます。

zekkei_q031

第31問は、こちらの写真。鏡のように光る美しい無数の田んぼ。この素晴らしい絶景スポットは次の記事で紹介します。どうぞお楽しみに!

▼「絶景Q」を最初から楽しみたい方はこちらから!

この画像をクリックしてください


Viewing all articles
Browse latest Browse all 48

Trending Articles